日本ロシア文学会大賞に関する内規
第1条(趣旨)
⽇本ロシア⽂学会は、ロシア語・ロシア文学・ロシア文化と、その隣接領域・関連分野の研究・教育・翻訳・普及等に貢献し、多⼤な功績をあげた会員を顕彰するために、⽇本ロシア⽂学会⼤賞(以下、⼤賞と略記)を設ける。
第2条(受賞者)
受賞者は原則として毎年1名以内とする。
第3条(推薦)
推薦権は日本ロシア文学会会員が持つ。自薦は認めない。
第4条(選考委員会)
- 選考は大賞選考委員会が行う。
- 選考委員会は、大賞選考委員長、会長、副会長、および編集委員長、国際交流委員長、学会賞選考委員長、広報委員長、社会連携委員長、倫理委員長から構成される。
- 選考委員⻑は理事会が委嘱する。任期は2年とし、再任を妨げない。
第5条(表彰)
1.賞の授与は毎年の大会で行う。
2.受賞者には賞状を贈呈する。
3.日本ロシア文学会は受賞者の記念講演会を開催する。
4.選考委員長による授賞理由を該当年度の日本ロシア文学会誌に掲載する。
第6条(実施細則)
推薦、選考、表彰の実施に関わる具体的な手順については、別途、実施細則を作成する。実施細則の内容については理事会の承認を得るものとする。
2013年11月2日制定・2014年11月1日・2019年10月26日・2024年10月修正
日本ロシア文学会大賞 実施細則
- 推薦手順
(1)推薦権は日本ロシア文学会会員が持つ。自薦は認めない。
(2)推薦すべき候補がいる場合、毎年10月1日から翌1月末日までの間に、所定の書式によって推薦書を事務局に提出する。推薦は一人の推薦権者について各年度一件に限る。
(3)推薦書には推薦理由を記すとともに、候補者の履歴、業績一覧等、評価のために参考となる事項を記すものとする。
- 選考手順
選考委員会は以下の要領で選考を行う。
【対象者】「日本ロシア文学会大賞に関する内規」第1条に則り、ロシア語・ロシア文学・ロシア文化と、その隣接領域・関連分野の研究・教育・翻訳・普及等に関する研究・教育・紹介・翻訳等に貢献し、多大な功績をあげた会員を対象とする。年齢の基準は設けない。過去の受賞者は対象外とする。
【選考方法】大賞選考委員は、会員から提出された被推薦者に加え、各1名まで推薦することができる。原則として3月に大賞選考委員会を行い、受賞者候補を決定する。7月の理事会に受賞者候補の経歴と業績などを説明し、理事会の承認を受ける。
- 表彰
(1)授賞式と受賞記念講演は、大会において一般聴衆にも公開する形で行う。講演には謝金を支払う。その年度の都合によっては、別の時期に受賞記念公開講演会を開催してもよい。
(2)受賞記念講演は原則として翌年度の学会誌に掲載する。
2014年7月制定・2024年10月修正
Устав ЯАР
役員選出規定
地方支部規定
顧問選任内規
会費規定
所属支部に関する内規
「国際交流委員会」に関する内規
学会大賞に関する内規(このページ)
学会賞に関する内規
「広報委員会」に関する内規
「社会連携委員会」に関する内規
「倫理委員会」に関する内規
大会の運営に関する内規
「会員の研究奨励のための特別会計」に関する内規
会誌規定
休会会員に関する申し合わせ
会費減免に関する申し合わせ
旅費補助に関する申し合わせ
託児補助に関する申し合わせ
国際参加枠に関する申し合わせ
日本ロシア文学会倫理綱領
著作物取り扱いガイドライン
若手企画賞に関する規定