北海道スラブ研究会(11/14)のご案内
北海道スラブ研究会(SRC新任研究員報告会)
2025年11月14日(金)16:30-18:00
堀田 主
(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター・非常勤研究員)
「ゴルバチョフの ...
特別セミナー(11/4)のご案内
堀口大樹准教授の受け入れで京都大学に滞在中の、Rodolfo Basileさんによる特別セミナーが下記のように開催されます。奮ってご参加ください。
特別セミナー
日 時: 2025年11月4日 ...
北大・ソウル大ジョイントシンポ(11/3)のご案内
北海道大学ではソウル大学を戦略的国際パートナーシップ大学と位置づけ、1998年以来毎年交互に開催校となって合同シンポジウムを開催しています。この枠組みのもと、スラブ・ユーラシア研究センターはソウル大学ロシア・東欧・ユーラシア ...
第2回 オンラインによる中央アジア・コーカサス映画上映会
筑波大学NipCAプロジェクトでは、この度、中央アジア・コーカサス地域の文化とSDGsへの理解促進のため、オンラインによる第2回中央アジア・コーカサス映画上映会を開催することになりました。
第2回目となる今回は、 ...
第13回スラヴ・ユーラシア研究東アジア大会(2026年5月29-31日、於福岡)のHP開設とCall for papers公開のお知らせ
本学会が加盟しているJCREES(日本ロシア・東欧研究連絡協議会)から、標記について連絡がありましたので、お知らせします。
・Call for papers は以下からご覧ください。
・ホー
映画を通してウクライナを知る―ユーリー・イリエンコ『黒い模様のコウノトリ』(1970)上映とシンポジウムー
日時:2025年10月3日(金)13:30-16:30(入場は13:00〜)
場所:つくば国際会議場 Hall200
対象:一般
定員:200名
参加方法:ウェ ...
Cassiday教授セミナーのご案内
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターでは、2025年度外国人招へい教員のJulie Cassiday教授(Williams College)によるセミナーを札幌(ハイブリッド)と東京で二回開催いたします。
C ...
2026年度スラヴ・ユーラシア研究東アジア大会の日程と会場について
本学会が加盟しているJCREES(日本ロシア・東欧研究連絡協議会)から、標記について連絡がありましたので、お知らせします。
2026年5月29日(金):前夜祭、会場は九州大学伊都キャンパス
同5月30 ...
ドストエーフスキイの会第282回例会のご案内
以下の要領で例会を開催します。
〇日時 2025年9月28日(日)午後1時-5時
〇形式 オンライン(Zoom)
〇報告者 馬詰洋史
〇題目 ドストエフスキー『白痴』における「太陽」につい ...
日本トルストイ協会主催講演会のご案内
日本トルストイ協会主催講演会を開催します。ご案内の内容は下記の通りです。
シリーズ「トルストイを魅了した思想家たち」は、トルストイに影響を与えた思想を通してこの作家を知るという趣旨のもと、それらの思想を研究されて ...
