合評会「越境する革命 『吼えろ、中国!』と東アジアの左翼芸術運動』開催のお知らせ
日時:2025年9月3日14:00 ~ 17:30(JST)
会場:早稲田大学早稲田キャンパス19号館710教室(ハイブリッド開催)
使用言語:日本語
対象:教員・研究者・大学院生・学部生・一般 ...
SRCセミナー(8/22)のご案内
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターでは、著名なロシア語研究者である横山恒子オリガ先生(カリフォルニア大学ロサンゼルス校・研究教授/SRC共同研究員)をお迎えし、以下のハイブリッド講演会を予定しております。
...
SRC客員研究員セミナー(7/17, 30)のご案内
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターでは、7月17日(木)に客員准教授のKirill Postoutenko氏(ビーレフェルト大学)によるセミナー”History of Ideas: Approaching ...
SRCセミナー(7/18)のご案内
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターでは、ベルリン在住のアーティスト、Irina Valkova氏によるトークとマルチメディア・プレゼンテーションを開催いたします。
この企画は、戦火を逃れてドイツに移住したオデッ ...
地点『ギャンブラー』公演のご案内
地点×空間現代『ギャンブラー』
『賭博者』の邦題で親しまれてきたドストエフスキーの中編小説を『ギャンブラー』のタイトルで舞台化。2022年の初演以降、フランス・ポーランドを巡演、来春にはロンドンでのロングラン上演 ...
ニキータ・カダン、レオニート・チシコフ、マリーナ・モスクヴィナ関連イベントのお知らせ
ウクライナ現代美術を代表する作家ニキータ・カダンが来日し、7/30の19-21時に代官山のアートフロントギャラリーで自作についてトークを行います。事前申し込みが必要です。(会場は25名程度の定員のため、もし会場をご希望の方は ...
19世紀研究の国際ネットワーク(CNCSI)日本拠点の設立のお知らせ
19世紀研究の国際的なネットワークであるCNCSI(Centre for Nineteenth-Century Studies International)では、このたび日本拠点(CNCSI-Japan)を設立することになり ...
CfP: 2026 INCSA conference 開催のお知らせ
来年2026年7月21-24日にかけて、アメリカ・ワシントンで19世紀研究の国際学会 International Nineteenth Century Studies Association (INCSA) の第二回大会が開 ...
2025年度関東東北支部春季研究発表会・総会開催のお知らせ
来る2025年6月7日(土)11:00より、東京大学本郷キャンパス法文2号館2番大教室(ハイフレックス)にて、関東東北支部研究発表会を開催いたします。7本の修士論文成果報告と、1本の博士論文成果報告がおこなわれます。 ...
2025 年度⽇本スラヴ学研究会 ミニシンポジウム・講演会開催のお知らせ
来る 2025 年 5 月 24 日(土)に日本スラヴ学研究会主催のミニシンポジウム、講演会を専修大学神田キャンパスで行います。ミニシンポジウムに先立って総会(12:45~13:30)が行われますが、こちらは会員のみの参加で ...