第75回全国大会報告資料へのアクセスについて
大会実行委員会より、10月25日・26日の全国大会(東京大学駒場キャンパス)の報告資料についてお知らせします。
■各発表者の報告資料は、OneDrive(下記リンク)にアップロードされています。
75回大 ...
北海道スラブ研究会(11/14)のご案内
北海道スラブ研究会(SRC新任研究員報告会)
2025年11月14日(金)16:30-18:00
堀田 主
(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター・非常勤研究員)
「ゴルバチョフの ...
特別セミナー(11/4)のご案内
堀口大樹准教授の受け入れで京都大学に滞在中の、Rodolfo Basileさんによる特別セミナーが下記のように開催されます。奮ってご参加ください。
特別セミナー
日 時: 2025年11月4日 ...
北大・ソウル大ジョイントシンポ(11/3)のご案内
北海道大学ではソウル大学を戦略的国際パートナーシップ大学と位置づけ、1998年以来毎年交互に開催校となって合同シンポジウムを開催しています。この枠組みのもと、スラブ・ユーラシア研究センターはソウル大学ロシア・東欧・ユーラシア ...
第2回 オンラインによる中央アジア・コーカサス映画上映会
筑波大学NipCAプロジェクトでは、この度、中央アジア・コーカサス地域の文化とSDGsへの理解促進のため、オンラインによる第2回中央アジア・コーカサス映画上映会を開催することになりました。
第2回目となる今回は、 ...
大会組織委員会・大会実行委員会より:発表取りやめ(1件)についてのお知らせ
第75回全国大会における以下の発表が、発表者のご都合により取りやめとなりました。
A08 БУЧНЕВА Дарья Дмитриевна: Современные способы решения п ...
『Curricula Vitae 日本ロシア文学会75周年記念インタビュー集』公開のお知らせ
『Curricula Vitae 日本ロシア文学会75周年記念インタビュー集』が完成しました。下記URLよりどうぞご覧ください。
第13回スラヴ・ユーラシア研究東アジア大会(2026年5月29-31日、於福岡)のHP開設とCall for papers公開のお知らせ
本学会が加盟しているJCREES(日本ロシア・東欧研究連絡協議会)から、標記について連絡がありましたので、お知らせします。
・Call for papers は以下からご覧ください。
・ホー
SRC客員研究員(客員教授・准教授)募集のお知らせ(締切11/30)
スラブ・ユーラシア研究センターでは、2026年度の客員教授・准教授の公募を開始しました。
客員教授・准教授は、専任研究員と連携しながらセンターをベースとしてスラブ・ユーラシア地域に関する研究を遂行していただくスタッフ ...
『戦争映画の誕生:帝国日本の映像文化史』
著者 大月功雄
出版社 人文書院
出版年月 2025年9月
参考URL
