シンポジウム「日本におけるこれからのロシア語・文学・文化教育」開催のお知らせ
2022年9月25日(日)13:00~ Zoomにて日本ロシア文学会・日本ロシア語教育学会共同主催によるシンポジウム「日本におけるこれからのロシア語・文学・文化教育ー多言語・多文化共生と教育のポリティクスー」を開催いたします ...
ドストエーフスキイの会第264回例会のご案内
以下の要領で、会員限定のオンラインによる9月例会を開催します。
〇日時 2022年9月25日(日) 午後2時-5時
開催形式 Zoom(オンライン)
〇報告者 木下豊房 氏
題目: ...
ポーランドのグラフィック・アートに関する講演会のお知らせ
みなさま
ポーランドのグラフィック・アートに関する講演会を開催いたします。
ぜひご参加ください。
日時:8月27日(土)14:00‐15:30
会場:北大メディア・コミュニケー ...
17th Slavic Linguistic Society’s Annual Meeting(SLS-17)のご案内
022年9月19日-21日に北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターにてハイブリッド形式で開催されるSLS-17のプログラムが公開されました:
発表されない方もオンラインで参加できますが、その方法は学会サイト() ...
国際ドストエフスキー協会プレシンポジウム開催のお知らせ
2023年8月に名古屋外国語大学で国際ドストエフスキー協会シンポジウムが行なわれます。それに先立ち、今月8月19日にプレシンポジウムがあります。使用言語はロシア語と英語です。是非ご参加ください。
詳細や参加方法は以下 ...
ワークショップ(8/8)のご案内(日本ドストエフスキー協会 (DSJ))
ワークショップ「ドストエフスキー 解釈と受容の可能性」
国際ドストエフスキー協会のキャロル・アポローニオ会長をお招きして、ワークショップ(オンライン配信)を行うことになりました。
DSJの亀山郁夫会長 ...
メントC公演「ともしびー恋について」のお知らせ
メントC公演「ともしびー恋について」
あなたの知らないチェーホフ
原作Антон Павлович Чехов
ロシアの劇作家・小説家チェーホフの小説「ともしび」「恋について」を舞台化した ...
ラウンドテーブル(8/8)のご案内
ラウンドテーブル(8/8)
“Языки войны в русской культуре XIX ? XXI веков:
преемственность или конфликт?R ...
ラウンドテーブル(8/5)のご案内
ラウンドテーブル(8/5)
“Childhood in Russia: Yesterday and Today”
SRC夏期国際シンポジウム2「ロシアにおけるメロドラマとメロド ...
SRC夏期シンポ2のご案内
SRC夏期シンポ2
ロシアにおけるメロドラマとメロドラマ的想像力:新しい視点
スラブ・ユーラシア研究センターでは、「ロシアにおけるメロドラマとメロドラマ的想像力:新しい視点」を今年度の夏の国際シンポジ ...