お知らせ,公募

このたび北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターでは、特任助教を公募することになりましたのでお知らせいたします。

すでに公募が開始されている以下と併せ、どうぞご検討・ご周知いただければ幸いです。

客員 ...

お知らせ,学会/イベント情報

北海道スラブ研究会では、今年度新たに北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターに着任された助教お二人の報告会を開催します。いずれも戦争と記憶、歴史というアクチュアルなテーマです。奮ってご参加ください。
 

...

2024年度大会,お知らせ,学会より

2024年度日本ロシア文学会大賞を受賞された亀山郁夫氏(名古屋外国語大学学長・東京外国語大学名誉教授)による記念講演《「黙過」と想像力 ロシア文学との60年を回顧する》の動画の公開が開始されました。

こちらよりご ...

お知らせ,学会より

 2024年10月26日の定例総会にて、日本ロシア文学会会則第2条のほか、一部の諸規定(役員選出規定、 国際交流委員会に関する内規、 学会大賞に関する内規、 学会賞に関する内規、広報委員会に関する内規、社会連携委員会に関する ...

お知らせ,学会より

会誌『ロシア語ロシア文学研究』第57号(2025年10月刊行予定)への投稿希望者(研究論文,書評)は, 2024年11月30日(土曜日)24時(日本時間)までに以下の要領でエントリーしてください。エントリーがない場合は投稿で ...

2024年度大会,お知らせ,学会より

安野 直(やすの すなお)

【著書部門】

『ロシア文学とセクシュアリティ 二十世紀初頭の女性向け大衆小説を読む』(群像社、2022年10月)
 

〈プロフィール(2024年10月現 ...

お知らせ,学会より

標記の件につき、会員の皆様からのご推薦をお待ち申し上げます。なお、以下の点にご留意下さい。

(1)推薦権は日本ロシア文学会会員が持つ。自薦は認めない。

(2)推薦すべき候補がいる場合、来年1月末日まで ...

お知らせ,学会/イベント情報

以下の要領で11月例会を開催します。

〇日時 2024年11月24日(日)午後2時-5時
 オンライン(Zoom)開催
〇報告者 清水真伍 氏
〇題目 美は人間をいかに自由にするのか:ドス ...

2024年度大会,お知らせ,学会より

2024年7月7日に開催された学会賞選考委員会において,下記の三作に2024年度日本ロシア文学会賞を授賞することが決定され、7月21日の理事会において承認されました。
 

【著書部門】安野直『ロシア文学と ...

お知らせ,訃報

岩浅武久

 2024年9月8日の夜、法橋先生が逝去された。91歳のご年齢だった。法橋先生と最初にお会いしたのは1963年に大阪外国語大学に入学した私が2年生になった時だから、先生はまだ31歳。長いお付き合いだった ...