第26回北海道大学・ソウル国立大学ジョイントシンポジウムのお知らせ
北海道大学とソウル大学は、大学間交流協定締結後,毎年交互に開催校となってシンポジウムを開催し、全学的な交流を行っています。
シンポジウム期間中には、全体会や各分野での研究分科会が開催されていますが、このたびスラブ・ユーラシア研究センターでは、ロシアのウクライナ侵攻以後の北東アジアにおけるスラブ・ ユーラシア研究について議論する場を設けることになりました。文学・文化研究者も多く参加しますので、ご関心のある方はぜひご来場いただければ幸いです。
第26回北海道大学・ソウル国立大学ジョイントシンポジウム
「危機のなかの北東アジア:
持続的なスラブ・ ユーラシア研究の発展にむけて」
日 時:2023年10月31日(火)13:30~17:00
会 場:北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター大会議室(403)
Program:
Opening Remarks
Session 1.:Slavic-Eurasian Studies in War and Peace: Achievements and Prospects
Moderator: Hakyung Jung
• David Wolff: The New Map of Ukraine and its Effect on Slavic- Eurasian Studies
• Eunji Song: An Overview of Curriculum in the Russian Humanities Program at the Major Korean Universities and a Brief Prospect for the Post-war Period
• Daisuke Adachi: Slavic Literature and Culture Studies in Japan and SRC after Russia’s Invasion of Ukraine
• Youkyoung Hwang: Vladimir Mayakovsky and War
Session 2.:The Russo-Ukrainian War: Perspectives from the Humanities and Social Sciences
Moderator: Akihiro Iwashita
• Jong Hyeon Lee: The Poetics of Enmity: Reading “ПоэZия русского лета ”(2023)
• Mirlan Bektursun: The Russo-Ukrainian War: Has the War Changed Something in Russian and Central Asian Asymmetrical Relations?
• Sun Yung Park: The Fate of Russian Artists after the Russo-Ukrainian War: On the So-called “Culture Steamer (kul’turnyj parokhod)”
• Toru Nagashima: Expanding the Boundaries of the People: Russia’s War on Ukraine from the Perspective of Citizenship
Closing Remarks
使用言語: 英語(通訳なし)
主 催:Slavic-Eurasian Research Center, HU & Institute for Russian, East European, and Eurasian Studies, SNU
問い合わせ先:iwashi*slav.hokudai.ac.jp (*をアットマークに換えて送信してください)
https://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/seminors/src/2023.html#2310312
チラシのダウンロードはこちら