日本スラヴ学研究会2021年度研究発表会
2021 年度の本会研究発表会をオンラインにて開催いたします。参加を希望される方は下記のURLより事前にお申し込みください。
【開催日時】
2022年3月30日(水)14:00-17:00(オンライン ...
【ウクライナ情勢】学会員の各種メディアにおける公式発言(2022/03/25)
【上田洋子(「ゲンロン」代表)】
ロシア語で旅する世界(特別篇) 理解できない現実に寄せて(ゲンロンα2022年3月24日配信)
SRC中村・鈴川基金奨励研究員募集(締切4/27)
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターでは、2022年度中村・鈴川基金奨励研究員の募集を行っています。
助成対象は「原則として国内の国・公・私立大学の大学院博士(後期)課程に在籍する者(外国籍の者も含む)。若干 ...
【ウクライナ情勢】学会員の各種メディアにおける公式発言(2022/03/25)
【上田洋子(「ゲンロン」代表)】ロシア語で旅する世界(特別篇) 理解できない現実に寄せて(ゲンロンα2022年3月24日配信)
以上
【ウクライナ情勢】学会員の各種メディアにおける公式発言(2022/03/24)
【黒岩幸子(岩手県立大学)】
NHK「ロシア語番組」終了の波紋 「最悪のタイミング」とロシア語教育の第一人者は怒り心頭(デイリー新潮2022年3月17日)
【沼野恭子(東京外国語大学)】
暴走 ...
【ウクライナ情勢】留学生に関する情報 Information for students (2022/03/24)
日本・ウクライナ大学パスウェイズ
ロシアの軍事侵攻により祖国を離れざるを得なくなったウクライナの学生を日本の大学に受け入れるプログラム
【ウクライナ情勢】研究環境の維持に関わる情報(2022/03/24)
How Can We Teach Slavic Languages and Literatures During the War in Ukraine?
(録画、参考リストあり)
Study in a C ...
【ウクライナ情勢】研究環境の維持に関わる情報(2022/03/24)
How Can We Teach Slavic Languages and Literatures During the War in Ukraine?
(録画、参考リストあり)
Study i
【ウクライナ情勢】留学生に関する情報 Information for students (2022/03/24)
日本・ウクライナ大学パスウェイズ
ロシアの軍事侵攻により祖国を離れざるを得なくなったウクライナの学生を日本の大学に受け入れるプログラム
以上
【ウクライナ情勢】学会員の各種メディアにおける公式発言(2022/03/24)
【沼野恭子(東京外国語大学)】
暴走する指導者を恥じる 反戦ロシア市民と連帯を 特別評論 ウクライナ侵攻 東京外国語大教授 沼野恭子(共同通信配信:北海道新聞2022年3月22日他、デジタル版『山陰中央新報デジタル』 ...