お知らせ,学会より

2022年12月17日に実施された若手ワークショップ実施報告書は、下記からご覧ください。

若手ワークショップ「ロシア・東欧の『パストラル』の諸相」実施報告書.pdf

お知らせ,学会/イベント情報

Studies in Russian and Soviet Cinema Special Issue with Kul´tura Ukrainy  ...

お知らせ,学会/イベント情報

開催日時: 2023年3月11日(土)14:00~18:00

開催方式: Zoomウェビナー(参加登録制/下記URLより事前登録をお願いします)
 

登 壇 者 : 今井瞳良(山形県 ...

お知らせ,会長から

 内閣府が令和4(2022)年12月6日に公表した「日本学術会議の在り方についての方針」は、①「政府等と問題意識や時間軸等を共有」することや、②「会員等以外による推薦などの第三者の参画」を、日本学術会議に求めています。

お知らせ,学会/イベント情報

“Антропологический принцип Федора Достоевского”

オンライン

2023年2月21日

総合司会 越野剛(Go KOSHI ...

お知らせ,学会/イベント情報

第20回「トルストイを語る会」を下記の通り、開催いたします。
日時:2023年3月18日(土) 午後2時~(約80分)
  (受付開始:午後1時30分)
会場:昭和女子大学 学園本部館3階大会議室 ...

ウクライナ情勢,お知らせ,学会/イベント情報

今月21-22日にスラブ・ユーラシア研究センターで国際シンポジウム「ウクライナとロシアの生存戦略」が開催されるのに合わせ、関連するイベントが3件企画されました。いずれも大変貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。

お知らせ,学会/イベント情報

 ロシアによるウクライナ侵略戦争は長期化し、深刻な問題であり続けています。センターでは、本格的侵攻の開始1年を迎えるにあたり、生存戦略研究プラットフォームの枠組みで、2月21日(火)~22日(水)に国際シンポジウム「ウクライ ...

お知らせ,学会/イベント情報

本プロジェクトについて

私たち慶應ロシア語の森は、慶應義塾大学の三田祭や、全学部のロシア語選択者の成果発表と交流を兼ねたイベント、ロシア語フェスタで、ロシア文化の紹介などの活動を行ってきました。2022年度の三田 ...

お知らせ,学会/イベント情報

筑波大学NipCAプロジェクトは、中央アジアの文化とSDGsへの理解促進のため、オンラインによるロシア・中央アジア映画上映会を開催しています。

第5回目となる今回は、日本とウズベキスタンの外交関係樹立30周年を記 ...