山形大学人文社会科学部 ロシア・ユーラシア研究担当担当教員の公募のお知らせ
山形大学人文社会科学部では、「ロシア・ユーラシア研究担当教員」として研究と教育に携わっていただける方を募集しています。
職名:准教授または講師(任期あり – テニュアトラック – 試用期間 ...
ドストエフスキーシンポジウム「ドストエフスキーの小宇宙」開催のお知らせ
【日 時】3月15日(土) 14:00ー17:00
【開催方法】Zoom ウェビナー
【プログラム】
<司会> 梅垣 昌子(UMEGAKI Masako 名古屋外国語大学) ...
ドストエーフスキイの会279回例会のご案内
以下の要領で3月例会を開催します。
〇日時 2025年3月30日(日)午後2時-5時
オンライン(Zoom)開催
〇報告者 川崎智代 氏
〇題目 ドストエフスキーの現代的効力:野田秀樹『 ...
日本トルストイ協会主催講演会のご案内
日本トルストイ協会講演会を下記の通り、開催いたします。
日時: 2025年3月15日(土) 午後2時開会(受付:午後1時30分~)
会場: 昭和女子大学 学園本部館3階大会議室
講師: 原田 一樹 ...
訃報 木下豊房先生ご逝去
本会元会員の木下豊房氏(「ドストエーフスキイの会」代表)が2025年2月26日にご逝去されました。
ここに謹んで哀悼の意を表します。
なお、葬儀については家族葬の方向で検討されているとのことです。 ...
北海道スラブ研究会(3/11)のご案内
3月11日(火)16:30-18:00
題 目:セルゲイ・プロコフィエフの音楽――東方に縁のある素材たち
講演者:菊間史織(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター・共同研究員)
開催方法 ...
サイモン・モリソン教授講演会(3/10)のご案内
日 時:2025年3月10日(月)16:00~18:00
題 目:ロシアの先生、日本の生徒/日本の先生、ロシアの生徒――19世紀以降、ふたつの音楽文化はどのように情報を提供し合ったのか
講演者:サイモ ...
『オプチナ修道院とロシア文学: ロシア作家の創作の源泉としてのオプチナ文献をめぐって』
著者 清水俊行
出版社 成文社
出版年月 2025年2月
参考URL
「Slavica Kiotoensia」4号刊行のお知らせ
「Slavica Kiotoensia:京都大学大学院文学研究科スラブ語学スラブ文学専修年報」4号が刊行されました。京都大学術情報リポジトリ「KURENAI」の以下のサイトから、論考ごとに閲覧・ダウンロードできます。 ...
『「ロシア精神」の形成と現代 領域横断の試み』
著者 三浦清美(編著)
高橋沙奈美、藤原潤子、井上まどか
出版社 松籟社
出版年月 2024年12月
参考URL